婦人科

外来担当医表

 
午前櫻木
{新患}

金内
小舘星(信)小舘

星(信)
金内
午後櫻木
{予約のみ}
※1
金内
{予約のみ}
※2
【診察受付時間】午前8:00~11:00 午後1:00~2:30
【診察開始時間】午前8:40 午後1:30
※1 火曜日の午後は腫瘍・コルポ専門外来となります。
※2 木曜日の午後は術前診察・腫瘍専門外来となります。
婦人科
医師不在日
不在医師備考
※現在、医師不在日はありません。
※随時更新していますが、急な変更等によりお知らせができない場合もありますので、ご理解をお願いいたします。

診療内容の概要

 当院では、婦人科一般診療~がん検診、身近なお困り症状から、良性腫瘍、婦人科悪性腫瘍に至るまで、診断から治療までを広く対応しています。画像診断(CT,MRI,FDG-PET-CT)や病理診断を施設内で行うことができ、初診から診断、治療までの患者さんの負担を少しでも小さくできるよう努力しております。
良性腫瘍については、薬物療法や手術療法など、患者さんと相談して進めます。手術では、開腹手術のほか、腹腔鏡下手術を積極的に取り入れています。また悪性腫瘍では、専門施設との連携のもと、手術や抗がん剤治療、放射線治療、治療後の経過観察まで、責任を持って対応させていただきます。

以下のような症状がある方は婦人科外来にてお気軽にご相談ください

  • 下腹部の痛みや違和感、腫瘤感
  • 貧血症状、または検診で貧血と言われた
  • 不正出血
  • 月経不順や月経痛、月経過多
  • おりものの症状や陰部のかゆみ
  • 子宮の下垂感や尿漏れ
  • 更年期障害の症状~のぼせ、ほてり、発汗、いらいら、不眠、肩こり、落ち込みなど
  • 親族に(悪性腫瘍、特に子宮がん、卵巣がん、大腸がん)の方が多い

その他

臨床研究についてのお知らせ

手術・治療実績

2021.1~2021.12

悪性腫瘍
症例数
子宮頸癌
16
子宮体癌
22
卵巣癌
10
その他の癌(悪性腫瘍)
  子宮肉腫
2
  外陰癌
2
卵巣境界悪性腫瘍
3
原発不明癌
1
計56
手術
症例数
子宮頸部悪性腫瘍手術
4
   (うち腹腔鏡手術)
2
子宮体部悪性腫瘍手術
23
   (うち腹腔鏡手術)
6
子宮付属器悪性腫瘍手術(腹膜癌を含む)
16
外陰、膣癌根治手術
1
子宮頸部上皮内病変手術
16
  円錐切除
12
  レーザー蒸散
1
  子宮全摘
3
良性子宮腫瘍手術(子宮筋腫など)
64
  子宮全摘開腹手術
10
腹腔鏡手術
44
  筋腫核出開腹手術
3
腹腔鏡手術
5
子宮鏡手術
2
  良性子宮付属器腫瘍手術
36
腹腔鏡手術
26
開腹手術
10
  子宮内膜症
8
腹腔鏡手術
8
骨盤臓器脱手術
33
その他手術
36
計237

医師紹介

金内 優典 Masanori Kaneuchi (副院長・理事)
資格
日本産科婦人科学会(指導医、専門医)
日本臨床細胞学会(細胞診指導医、専門医)
日本婦人科腫瘍学会(婦人科腫瘍指導医、専門医)
日本がん治療認定医機構(暫定教育医)
日本がん治療認定医機構(がん治療認定医)
日本産婦人科内視鏡学会(腹腔鏡技術認定医)
日本内視鏡外科学会(技術認定医)
小舘 英明 Hideaki Kodate (医長)
資格
日本産科婦人科学会(専門医)
母体保護法指定医
日本産婦人科遺伝診療学会認定(周産期)
日本周産期新生児医学会院政治蘇生専門コースインストラクター認定
櫻木 範明 Noriaki Sakuragi (特任理事・嘱託医)
資格
日本産科婦人科学会(専門医)
日本臨床細胞学会(細胞診専門医)
日本婦人科腫瘍学会(婦人科腫瘍専門医)
マンモグラフィ検診精度管理中央委員会(読影認定医)
日本臨床腫瘍学会(がん薬物療法暫定指導医)
日本がん治療認定医機構(がん治療認定医)
星 信哉 Shinya Hoshi (嘱託医)
資格
日本産科婦人科学会(専門医)
日本母性保護法学会(指定医)
日本女性骨盤底医学会
日本産婦人科手術学会

このページの先頭へもどるicPagetop

À メニュー
トップへ戻るボタン