インフルエンザ予防接種のお知らせ
一般
予定数に達したため受付を終了しました。
受付方法について
- 予約時間の30分前に来院いただき、新患・再来受付にお声かけください。
- 診療申込書及び問診票をお渡ししますので、記載いただき、新患・再来受付へ提出ください。
- 診察券、無料券、非課税証明書(介護保険料納入通知書、介護保険料額決定通知書兼特別徴収開始通知書)、後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証を持参されている場合は受付にお渡しください。
- 受付終了後、問診及び接種場所をご案内いたします。
接種料金について
年齢 | 小樽市内居住の方 | 他市町村居住の方 | |
12歳まで ※2回接種が必要です | 2回接種で5,000円 | 2回接種で5,000円 | |
13歳~64歳 | 3,000円 | 3,000円 | |
65歳以上 |
市民税課税世帯 | 1,400円 | 3,000円 |
生活保護世帯 | 無料 | ||
市民税非課税世帯 | 無料 |
小児科
中学生までのお子さまについては、10月26日火曜日からインフルエンザの予防接種を開始します。
対象
- インフルエンザ予防接種をご希望の中学生までのお子さん
- 小児科外来に通院中の患者さん
日程
- 10月26日(火)以降、火、木曜日の午後3時~午後4時まで。
- 接種は全て予約制で行います。
- 月、水、金、土、日曜日、祝日、年末年始の休診日及び休診日の前日は接種できませんので、ご了承ください。
受付について
インフルエンザ予防接種当日は、窓口①番新患・再来受付に申し出て、小児科外来の受付をしてください。なお、受付は予約時間の10分ほど前までにお済ませください。
新型コロナウイルスワクチン接種や、その他のワクチンを接種している場合には前後2週間の間隔を空ける必要がありますので、ご注意ください。
医師の問診の結果によって予防接種の可否を判断します。また、予防接種の後30分程度、状態観察のために待機していただきます。
接種料金について
年齢 | 接種料金(税込) |
6ヶ月から12歳まで ※2回接種が必要です |
1回につき 2,500円 ↓ 2回接種で 5,000円 |
13歳以上 | 3,000円 |
問い合わせ先(小児)
TEL 0134(25)1211 小児科外来
電話予約時間 13:00~16:00
インフルエンザワクチン接種における注意点
- その他のワクチン(新型コロナウイルスワクチン接種を含む)を接種予定若しくは接種後の場合は、前後2週間の間隔を空けて、インフルエンザワクチンを接種いただきますようお願いします。
- 今年度はインフルエンザワクチンの入荷が大変少なく、例年通りの接種が困難な状況となっているため、インフルエンザワクチンは予約された方への接種とさせていただきます。