大動脈瘤

 体内には全身に血液を供給するための動脈と呼ばれる血管があります。その大本となる太い動脈を「大動脈」と呼びます。それが拡大してこぶのようになる疾患を大動脈瘤といいます。一般的には症状はないため、ほかの病気に対する検査中に偶然発見されることが多いです。大動脈瘤の一番の問題は“破裂する危険がある”ということです。大動脈瘤が破裂すると出血によるショックによってその半数の人が病院へ到着する前に死亡するという報告もあります。血圧を下げることで破裂する可能性を下げることはできますが、瘤化した動脈を元に戻すことはできません。ですから、拡大してしまった動脈瘤は外科的な手術をして破裂を予防するのが一般的です。外科的治療法としては人工血管置換術またはステントグラフト内挿術という方法があります。

人工血管置換術

 動脈瘤を切除し人工血管に置き換える(置換)する手術です。胸部大動脈瘤では胸を大きく切開して人工心肺という機械を使用し、体温を冷却して、心臓を停止させて手術を行います。腹部大動脈瘤は腹部を大きく切開し大動脈瘤を人工血管に置換します。いずれも体にかかる負担は大きいのですが、動脈瘤は切除して残らないため確実性・根治性が1番高い治療方法です。

弓部大動脈瘤

弓部大動脈瘤

手術後(弓部大動脈瘤人工血管置換術)

手術後(弓部大動脈瘤人工血管置換術)

 

 

 

 

image-0014-crop

腹部大動脈瘤

手術後(腹部大動脈瘤人工血管置換術)

手術後(腹部大動脈瘤人工血管置換術)

 

 

 

 

ステントグラフト内挿術

 動脈瘤を血管の内側からステントグラフトと呼ばれる人工血管でおさえ、破裂しないようにする治療です。動脈瘤の発生部位によって胸部ステントグラフト内挿術(TEVAR)または腹部大動脈ステントグラフト内挿術(EVAR)が選択されます、脚の付け根の小さな切開(3〜4cm)から人工血管を挿入するだけですので、手術の負担は非常に少ないことが特徴です。そのため手術リスクが高い患者さんに適しており、高齢者でも安全に短期間の入院で治療を受けることが可能になりました。

 

胸部大動脈瘤ステントグラフト内挿術

 

shinzou_img01

 

腹部大動脈瘤ステントグラフト内挿術

shinzou_img03

 

胸部大動脈瘤に対する高度なステントグラフト治療(Debranching TEVAR)

 ステントグラフト内挿術は体への負担が小さく良い治療法ではありますが、動脈瘤の位置によっては不適となる場合もあります。その場合は通常、人工血管置換術が行われますが、高齢などで大きな手術に耐えうる体力がない患者さんに対しては特殊な方法を併用してステントグラフト治療を行うことも可能です。

図1:手術前のCT画像。頭部へつながる血管に接して大動脈瘤があるため、通常の胸部ステントグラフト治療は困難でした。

図2:手術後のCT画像(頭頸部分枝バイパス術+胸部ステントグラフト内挿術).頭部へつながる血管に人工血管でバイパスを作成しつつ、より深い位置にステントグラフトを留置することで動脈瘤を治療しました。

image-0012-crop

図1

image-0013-crop

図2

 

 

 

 

 

 

 

 

このページの先頭へもどるicPagetop

À メニュー
トップへ戻るボタン